日帰り人間ドック
生活習慣病健診制度(日帰り人間ドック)
生活習慣病健診は、満35歳以上の被保険者と被扶養者(被保険者のみ31、33歳時に一部自己負担で受診可能)を対象として実施しています。2008年4月より始まりました特定健診(40歳以上74歳以下対象)に対応した健診となっています。
生活習慣病健診制度の概要
- (1)健診は日帰りドックとし、基本健診および婦人科検診(子宮がん、乳がん検診)を受診できます。乳がん検診は「エコー」もしくは「マンモグラフィー」のどちらか一方となります。
- (2)対象者は1年に1回無料または一部自己負担で受診できます。上記以外の検診は受診者負担です。(1年とは、4月より翌年3月末までの1年間です。)
対象者(年齢計算は4月1日現在とします)
対 象 者 | 受診者負担 | |||
---|---|---|---|---|
被保険者 | 31歳、33歳及び 35歳以上の被保険者 並びに32歳及び34歳の被保険者たる海外駐在員 |
全 員 | 6万円を超える額 | |
被扶養者 | 配偶者 | 満35歳以上 | 全 員 | |
その他 | 満35歳以上 | 奇数年齢 |
- ※基本健診項目以外の追加オプション検査および再検査の費用は補助対象外。
基本健診項目
受診方法(任意継続の方はこちらをクリックしてください)
1.契約医療機関で受診する方法
- 1.
-
対象者:被保険者および渡航・帰国健診に該当される被扶養配偶者
- (1)受診の予約は事業主または健康管理室にお問い合わせください。
- (2)健診料は伊藤忠健康保険組合あてに請求されますので、原則立て替え払いは不要です。
- ※一部の医療機関で希望選択項目により60,000円(税込)を超え、個人負担が発生した場合は、受診当日に窓口で、ご精算ください。
2.契約医療機関以外で受診する方法
- 2.
-
対象者:被保険者および被扶養者
- (1)直接、医療機関に受診の予約をしてください。
特定健診受診対象者(40歳以上74歳以下)の被保険者および被扶養者が受診する場合は、必ず特定健診項目を含んだ内容で受診してください。 - (2)受診当日に窓口で、費用を支払い、領収書を受け取りください。
- (3)下記書類を添付のうえ、補助金を申請してください。
- ※補助金としてお支払いできるのは基本健診項目に限ります。詳細は申請書内の記入見本をご参照ください。
- (1)直接、医療機関に受診の予約をしてください。
必要書類 |
|
---|---|
|
|
①領収書の原本(受診者宛、基本健診、オプション料金等明細の記載されたもの) | |
②特定健診結果報告書の写し、または人間ドック健診結果の写し | |
③特定健診質問票 | |
|
お問合せ先
健康保険組合または下記までお問い合わせください。
- 伊藤忠健康保険組合
- TEL 06-7638-3121
- 伊藤忠商事株式会社の方
- 東京本社 健康管理室 TEL 03-3497-7674
- 大阪本社 健康管理室 TEL 06-7638-3188
- 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社の方
- 健康管理センター TEL 03-5204-3902
- 伊藤忠ユニダス株式会社の方
- 総務部 TEL 045-931-3854